ruby サブディレクトリでsinatraを使ったWebアプリを動かす etc.imo-tikuwa.comを主にjavascriptやphpの実験スペースのような用途で使用しています。 今回このetcサブドメインの特定のパスへのアクセスが来たときだけrubyのWebアプリにプロキシするという設定を行ってみました。 公開するアプリケーションについて GitHub:thinreports-line-maker thinreportsというrubyの帳票出力ライブラリで使... 2020.01.22 ruby
ruby ワンストップ特例申請書を出力するWebアプリを作った rubyのsinatraを使ってふるさと納税のワンストップ特例申請書を出力するWebアプリケーションを作成しました。 画面イメージ 以下のような画面となりました。 使い方 フォームに入力する 「PDF作成」ボタンをクリックする デモサイト デモサイトを用意しました。 ワンストップ特例申請書ジェネレータ 最初はunicornやpumaをnginxと連携させる方向で進めてたのですが途中からWindow... 2020.01.07 ruby
ruby Windowsでrubyの環境構築とかsinatraを使ったWebアプリの作成とか 仕事でrailsを使ったプロジェクトの本番環境を構築したり改修に携わっているのにrubyの開発がわからないというのはまずいと思い、年末年始の休みで時間もあるので少し勉強しました(^q^ 環境構築 rubyinstallerではなくrbenvを使ってrubyをインストールしました。 rbenvはnodejsでいうところのnodist,nvmのような感じで複数のバージョンを簡単に切り替えられる便利なツ... 2019.12.30 rubyWindows 環境構築