jQuery jqueryのプラグイン開発についてメモ 2021年になって初めてjqueryプラグイン(っぽいもの)を作ったのでメモ。 作ったもの Androidで7.1くらいまで使用されていた黄色い顔の絵文字(通称:黄色スライムくん)をWebフォント化してアイコンピッカーで選べるようにしたプラグインです。 全工程のメモ Noto-emojiのリポジトリからソースダウンロード 黄色スライムくんは上記リポジトリの古いソースに含まれます。 ソースをダウンロ... 2021.11.26 jQuery
HTML5 HTML5のCanvasで画像を加工するツールを作成する3 前回の続きです。 リサイズ機能を追加しました。 画像エディタ その他、カラーフィルタ機能のチェックボックスにはdhtmlxformを使用していましたが、他の機能と同様にネイティブなHTMLに変更しました。 以下は課題、メモ クリッピング機能を追加 数値指定のリサイズ機能を追加 追加済 アスペクト比を保持しない場合の処理はfabricjsのprototypeを拡張することで対応 HTML5のローカル... 2019.04.29 HTML5JavaScriptjQuery
HTML5 HTML5のCanvasで画像を加工するツールを作成する2 前回の続きです。 出来上がってる機能だけをまとめ上げたものを公開してみました。 画像エディタ 注意点としてIE11やEdgeだと画像が読み込めません。デバッグもツールがうまく動いていないのかよくわからない状態です(^q^ FireFoxとChromeではおおよそ使えるようになっています。 以前問題点に挙げてた背景に表示するグリッドが重い件はグループ化することで軽くなりました。 「ヘルプ>使い方」か... 2019.03.31 HTML5JavaScriptjQuery
jQuery input:hiddenとinput[type=’hidden’]では取れる要素が違うことがある ボタンをクリックしたときにフォームに含まれるinput要素の値を繋げたgetパラメータを取得し、ajax通信するという改修を行ったときのこと。 アコーディオンメニューで隠れた状態のチェックボックスの要素が2重に取得されてしまうという現象が発生しました。 調べてみたところinput:hiddenとinputで取得できる要素は必ずしも一致しているわけではないことを知ったのでメモしました。 ↓2重に取得... 2017.06.15 jQuery
JavaScript GoogleMapの表示、マーカーの設置、緯度・経度の取得の備忘録 GoogleMapの表示、マーカーの設置、緯度・経度の取得の備忘録です。 デモではオプションのON,OFFの状態を切り替えるのにチェックボックスの表示を置き換えてくれる以下のプラグインを使用しました。 GitHub - nostalgiaz/bootstrap-switch: Turn checkboxes and radio buttons in toggle switches. やってること ... 2016.07.22 JavaScriptjQuery